| 介護サービスの種類 | 通所リハビリテーション(デイケア) |
|---|---|
| 所在地 | 〒830-0416 三潴郡大木町八町牟田1621番地1 |
| 電話番号 | 0944-89-2228 |
| FAX | 0944-87-1721 |
| 公式 ホームページ |
http://mizuma.kouhoukai.or.jp/(外部リンク) |
| アクセス | 西鉄大牟田線八丁牟田駅下車→西鉄バス初田停留所下車→徒歩1分 |
最終更新日:2025年05月12日
事業概要
クリックで閉じる
| 運営方針 | 運営法人:医療法人社団 高邦会 私たちは、ご利用者が住み慣れた地域社会においてその人らしい生活ができるよう、個性に応じた適切な援助を行います。 |
|---|---|
| 事業開始年月日 | 2001年1月1日 |
| 営業時間 | |
| 平日 | 8時30分から17時30分まで |
| 土曜 | 8時30分から17時30分まで |
| 祝日 | 8時30分から17時30分まで |
| 定休日 | 日曜日 1月1日から1月2日 |
| 留意事項 | サービス提供地域 柳川市 三潴郡大木町 大川市 久留米市(城島町・三潴町に限る) 筑後市 |
サービス内容
クリックで閉じる
| アピールポイント | 高邦会グループは、救急医療から退院後及び地域の方々の在宅医療・介護まで一貫した体制を確立することで、利用者様お一人おひとりに合わせたサポートを行っています。特にみずま通所リハビリテーションセンターでは、通所リハビリテーションとして、要介護と要支援でフロアが分かれており、また、短時間から長時間のサービス提供時間を設定し、それぞれの方の多様なニーズに対応できるようにしています。入浴設備は一般浴槽が10か所(ジャグジー、薬湯など)、機械で座ったまま入れる特殊浴槽を完備しています。 |
|---|---|
| 地域密着型 | × |
| 送迎サービス | あり |
| 車いす送迎サービス | あり |
| 食事 | あり |
| 食事制限対応 | あり (再飯、軟菜、一口大、ソフト食) |
| 対応している食事制限の種類 | 減塩食,きざみ食,ミキサー食,腎臓病食,糖尿病食 |
| イベント開催 | あり |
| リハビリ | あり |
| 短期利用 | あり |
| 入浴 | あり |
| 対応している入浴の種類 | 機械浴 |
| 同一施設で実施するサービス | 居宅介護支援 |
| 医療処置 | 医療処置(経管栄養、人工肛門管理、痰の吸引、透析、インスリン注射など)を受けている方は、まずご相談下さい。 |
体験利用
クリックで閉じる
| 体験利用の受け入れ | あり |
|---|---|
| 体験利用時の送迎 | あり |
| 体験利用の費用 | 食事代として1食600円。おやつのみの場合は1食110円。 |
利用料
クリックで閉じる
| 利用料金(目安)
※負担割合1割 ※介護保険以外の費用を含まない |
要支援の場合(月額):(支援1) 2,623円、(支援2)4,848円 要介護の場合(日額):利用時間や入浴、機能訓練(リハビリ)の実施等にて料金が異なります。直接お問い合わせください。 |
|---|
介護保険以外の費用
クリックで閉じる
| 一時金・保証金 | なし |
|---|---|
| 食費 | |
| 昼食 | 1食600円 |
| おやつ | おやつのみの場合は1食110円 |
| 宿泊・居住 |
なし |
定員・居室情報
クリックで閉じる
| 利用定員 | 80名 |
|---|
従業者情報
クリックで閉じる
| 総従業員数 | 31人 |
|---|---|
| 看護師 | 2人 |
| 理学療法士 | 6人 |
| 作業療法士 | 3人 |
| 介護福祉士 | 12人 |
| 栄養士 | 1人 |
| その他の従業者 | 7人 |
協力医療機関
クリックで閉じる
| 協力している医療機関 | 医療法人社団高邦会 みずま高邦会病院 高木病院 |
|---|
